東京 closing down

現実とフィクションと音楽。始まりのエンドロール。 Photo by shun nishimu

忘却と怠惰 1/27 5:00

 

 

やらないといけない事が無いわけじゃないけど、それはなんとなく、今じゃないと思えた。

かと言って、他にやることがあるわけでもない。

確かに今、少しでも空いた時間に済ましておけば後々楽になるタスクもある。

でもなんとなく、今じゃないと思えた。

布団に転がり、取り込まれた洗濯物の山を眺める。

洗濯するということは、着たということだ。

着たということは、畳まれたそれを広げたということだ。

どうせ着るなら、畳まなくても同じではないか。

これは、今することじゃない。

洗濯物の手前、積み上げられたCDにピントを合わせる。

部屋にいるときは、必ず何かしらの音楽を聴く。

その時の気分、買ったばかりのもの、単なるBGMとして。

CDを聴くということは、棚から出すということだ。

どうせ聴くなら、収めなくても同じではないか。

これも、今することじゃない。

積まれたCDから少し右に、しおりがはみ出た単行本がある。

仕事で必要になる情報収集の為に、読んでおかなければ。

でも、ページを捲っても、頭に入ってなければ意味がない。

今読んだとしても、それは文字の羅列を目で追うだけだ。

今、読むべきではない。

単行本から目線を上げ、天井を眺める。

そういえば、お腹がすいたな。

直近の食事から数時間が経っている、当然空腹も感じるはずだ。

でもどうせ明日になれば、朝飯なり昼飯なりを食べることになる。

そのとき満腹になるなら、今食べなくても同じだ。

眠気はない。

でもなんとなく、目を閉じた。

彼女との記念日に無頓着で、怒られたことがあった。

付き合い始めの頃は、意識せずとも気付いていた。

それでも何ヶ月かすれば、慣れなのか、その日が記念日だと自覚し辛くなった。

スマートフォンが知らせる無機質なアラームに助けられていた。

今日は、1月27日。

あいつが死んでから、二ヶ月が経つ。

恋人との記念日にしてもそうだ、毎月の○日に特別な意味はない。

一年単位での○月○日を迎えてこそ、記念日だと思う。

だから今日が二ヶ月目の27日だとしても、そこに意味はない。

でも、無頓着だった記念日のように、そいつが死んだことさえも忘れてしまうことが怖い。

何年後かの同窓会で、「そういえば」と初めて思い出すようなことは、最悪だ。

目を開け、眩しい室内灯に瞳孔が動く。

単行本、CD、洗濯物の奥、あいつの名前が印刷された紙が壁に立て掛けられている。

二ヶ月前の葬儀の帰り、電柱などに貼られる“○○家”の案内を警備員から貰ったのだ。

A4より一回り大きい厚紙に、筆文字で名字が書かれている。

こんなものが部屋に置いてあれば、嫌でも思い出してしまう。

いかんせん、主張が激しい。

もちろんこれが、宗教的に正しいのかは知らない。

でもあいつなら、笑ってくれそうな気がする。

「お前まじ馬鹿じゃの。わろた」

布団から起き上がり、洗濯物を畳み、CDを棚に収めた。

冷凍された米をレンジに入れ、ケトルで湯を沸かした。

そして片付いた部屋を眺めて、単行本をちらりと見る。

これはやっぱり、今じゃない。

1/27 5:00